事業案内

汚泥減容システム「きぼう」とは

「きぼう」とは、自然界の有用な微生物の力を利用し、有機性汚泥を分解、最終汚泥の減容を実現する装置のことです。
処理方法は、燃料および動力機械を利用せず、燃焼・乾燥等を行わず、地球環境にやさしい内容です。
継続的に処理を行うことで汚泥が留まることがなく、汚泥を引き抜く処理が非常に少なくなります。

 

 

 

「きぼう」は微生物の自然の力を利用して汚泥の減容処理を行います

 

 

下水処理施設の敷地内に設置、汚泥処理を行います
汚泥の外部搬出作業が非常に少なくなります

 

1次処理模

  • 浄化槽を改良した装置です。
  • 「減容槽」に投入する汚泥の成分を、均一化するための調整機能があります。
  • 曝気槽内の微生物が活動することにより、汚泥の減容(一次処理)効果があります。
  • 曝気槽の中で調整し、その後、減容槽に汚泥を搬出します。

 

減容槽

  • 「きぼう」は常在菌を活用し汚泥を減容させます
  • 微生物の活動を活性化させるため、酸素の供給(エアレーション装置・撹拌作業)を行います
  • 供給量・回数・タイミングを適切にコントロールする必要があります

 

パーキング槽(P槽)

  • 分解処理した後に、発生した処理水を受け止める装置です。
  • 処理水は循環させて再利用します。
  • 緑地帯への散水をすることも可能です。

 

敷地の大きさ・汚泥処理量等により、オーダーメイドで製造可能です
約5日間のサイクルで、有機性汚泥が限りなくゼロに近づきます

ページの先頭へ戻る